「自分だけ残業させられてて嫌だ」
「あいつだけいつも残業してるけどやめさせられない」
そんな悩みに応える記事です。
部下も上司も、残業に対していろいろな考えを持っています。ときにはパワハラの道具として使われてしまいます。
上司と言ってもいろいろな人がいますからね。
この記事では一人だけ残業が多い理由とその対策をお伝えしていきます。
- 残業が多い人の共通の特徴について理解できる
- 自分だけが残業している原因とその対策を知ることができる
- 一人だけ残業が多い場合のパワハラの可能性について理解できる
- 効率的な業務遂行と職場の環境改善策を学ぶことができる
一人だけ残業が多い原因と対策
ある企業で管理職をしていました。
そのときの経験から、対処法をお話します。
一人だけ残業は、残業する側と残業させる側の
どちらかに問題があります。
まずは、残業しているひとの悩みから見ていきます。
- 残業が多い人の特徴とは?
- 残業が多い人は仕事できない?
- 優秀な人は残業が多い
- 一人だけ残業が多いのはなぜ?
- 一人だけ残業がパワハラの可能性
- 自分だけ残業させられる場合の対策
残業が多い人の特徴とは?
残業が多い人にはいくつかの共通点があります。
- 仕事の効率が悪い
- 他人の仕事を手伝いすぎる
- 完璧主義
- 家庭の問題
仕事の効率が悪い
なかなか終わらないんです・・・
残業が多い人は 仕事の効率が悪いことが挙げられます。
優先順位や計画性などが不足しているため業務がスムーズに進まず、結果として定時内に仕事を終えられないことがあります。
要はやらなくてもいいような仕事を丁寧にやってしまう感じです。
他人の仕事を手伝いすぎる
なんか、すぐに頼られてしまって・・
他人の仕事を手伝いすぎる人も残業が多くなりがちです。
自分の仕事が終わっていないにもかかわらず、他人の仕事を手伝ってしまいます。
人柄としてはとてもいいのですが、自分の業務が後回しになり、結果的に残業が増えてしまいます。
完璧主義
100%仕上げないと気持ちが悪くて・・
完璧主義も残業が多くなる要因の一つです。
完璧を求めすぎるあまり、細部にまでこだわりすぎてしまい、効率的に仕事を進めることができなくなります。
「まあいっか」という考えはなく、「もういいよ」と言われてもやり続けてしまいます。
家庭の問題
家に帰ってもやることがないんだよね
家庭の問題とは、家に帰りたくないとか家に帰ってもやることがないなどの理由がある場合です。
わざと仕事を遅く終わらせることで残業をしている人もみかけるはずです。
残業してる人にもいろいろな理由があります
残業が多い人は仕事できない?
一般的に残業が多い人は仕事ができないとよく言われます。
仕事の質、量は人によって様々なのにもかかわらず、多くの人が終わっていて自分だけがその仕事が終わってないと「仕事ができない」と見られがちです。
ただ、よくよく観察してみると、早く終わって定時で帰っってるような人の仕事は、とても少なかったり簡単な仕事の場合もあります。
なので、残業してるからといって、一概に仕事ができないというわけではないです。
表面だけ見てもだめということです
優秀な人は残業が多い
実は、優秀な人は残業が多いという結果があります。
その理由は3つあります。
- 仕事量が多い
- 責任感が強い
- 自己成長を求める
仕事量が多い
優秀な人は仕事量が多いんです。
これはどこの会社でも同じで、優秀であるがゆえに、周囲から多くの仕事を頼まれることが多く、自分の業務以外にも多くのタスクを抱えることが多いです。
責任感が強い
優秀な人は責任感が強いので、中途半端に終わらせずに完璧にこなそうとします。
例えば、同じ業務でも細部にまでこだわり、品質を高めるために追加の時間をかけることがあります 。
いわゆる職人気質に近いものがあります。
自己成長を求める
自己成長を求める意欲もたくさんもっています。
優秀な人ほど、常に自分を成長させようと努力するため、業務外の時間にも自己研鑽を行います。
プライベートを楽しむよりも、仕事に情熱をかけてる人に多い傾向です。
やっぱり優秀な人には仕事が集中することが多いです
一人だけ残業が多いのはなぜ?
とはいえ、上記のような理由は一切なくても、一人だけいつも残業している人がいます。
その理由は、上司の能力不足や責任感・愛着心がないためです。
上司がしっかりとチームを管理できていないと、良くそういうことが起こります。
また、会社や仕事に対して責任感や愛着心がない上司だと、自分以外のことはどうでもいいと思ってる場合がおおいです。
一人だけ残業はパワハラの可能性
さらに、一人だけ残業が多い場合、パワハラの可能性があります。
わざと不公平な業務分担にして、精神的なプレッシャーを与えてるんです。
プレッシャーを与えることで会社をやめさせたり、自分のうっぷん晴らしをしてるわけです。
それはもう意図的な嫌がらせとしか言えません。
上司も帰っちゃうときはパワハラの可能性が・・
自分だけ残業させられる場合の対策
自分だけ残業させられる状況に対処するためには、次ようなの3つの具体的な対策があります。
- 上司に相談
- 仕事のやり方の見直し
- 転職
上司に相談
まずは上司に相談してみることです。
その対応で、その上司が無能なのか、パワハラ的に残業を押し付けてるのか、なにもわかっていないのか、はっきりできます。
それがわかったら、上司の上司に相談しにいきましょう。
仕事のやり方の見直し
上司に相談するとともに、なんとか仕事を定時で終わらせられるように計画しましょう。
そのためにできることは3つあります。
- 優先順位を決める
- 無駄なことを洗い出す
- 環境を整える
まずは、大切な仕事とそうではない仕事を分けて、優先的に大切な仕事を終わらせることです。
使えるツールとしてマトリックスがあります。
ABCDの順番に、つまり緊急度が高くて重要度が高いものからやっていくやり方です。
無駄なことを洗い出すのも大切です。
環境を整えるとは、仕事をしやすいように周りを整えるということです。
例えば、道具を取りに行くのに5分かかるとしたら、それを直ぐ側においておけばその5分が浮きますよね。
転職も視野に
もしもパワハラされているとわかったら、異動や転職を考えていきましょう。
よくパワハラされる方にも原因があると言われますが、全くの間違いです。
パワハラをしてくる人は病気です。ニュースでもよくでてきますが、パワハラをしてる自治体の長などは頭がおかしいんです。
そんな人とは普通にコミュニケーションは取れないので、その人からなるべく遠ざかることをおすすめします。
我慢してもしょうがないです。
すぐに転職しましょう。
一人だけ残業が多い部下への対応
ここまでは残業している部下からの視点でお話してきましたが、ここからは残業してる部下の上司の目線でお話してきます。
- 認められている残業時間をまず確認すること
- 「残業はダメ」「残業は◯時間まで」という会社
- 残業してでも終わらせなきゃだめという会社
- 法的な残業時間の基準
- 一人だけ残業をさせない方法
- 残業したがる女性社員の対応法
- 新人1人で残業は危ない
- 残業はやめるべき?
認められている残業時間をまず確認すること
あなたのチームでも一人だけ残業してる部下がいるはずです。
困ったとか、どうにかならないのかと考える前に、まずは会社の残業にたいする姿勢を確認してみてましょう。
大きく分けて3つあります。
- 残業はなるべくしないこと
- 残業は○時間まで
- どんなに残業してでも終わらせる
このことを確認したうえで、部下と話をすることです。
「残業はだめ」「残業は○時間まで」という会社
「残業はダメ」「残業は○時間まで」と決まってる会社でしたら、部下にそのように伝えることです。
そのうえで、なぜ残業したいのか、それとも残業しなきゃ終わらないのか、などを聞き出しましょう。
ただし、理由がわかっても一人だけ残業をさせるのが正解とは言えません。
理由に理解を示しながらも、一人だけ残業はしないように説得することです。
だめなものはだめとはっきりいいましょう
残業してでも終わらせなきゃだめという会社
なにが何でも終わらせなきゃ帰っちゃだめという会社は、仕事を割り振るしか無いです。
たとえその部下が嫌がっても、何を言ってもチーム員たちが平等に残業できる環境にすることです。
そうしないと、いずれ不協和音がでてくるはずです。
そうなるまえに解決するのが、上司の役目です。
法的な残業時間の基準
厚労省では、労働基準法で労働時間が決められています。
引用元:厚労省
労働基準法で書かれてることは2つです。
- 1日8時間、週40時間を超える労働は残業
- 休日は毎週1回かならずとる
さらに時間外労働の上限規制についても書かれています。
引用元:厚労省
ここには守られるべき時間外労働の上限がしっかりと書かれています。
- 月45時間
- 年360時間
会社の就業規則にも残業時間について書かれてることもあります。確認をしてから部下と話をしましょう。
一人だけ残業をさせない方法
一人だけ残業をさせないためには、業務の見直しと適切なコミュニケーションが必要です。
具体的な方法としては、3つあります。
- 業務の見える化
- 業務の再分配
- コミュニケーションの強化
業務の見える化とは報連相をしっかりとさせることです。
そのうえで業務の再分配を図りながら、コミュニケーションの強化を推し進めていきましょう。
残業するかどうは上司の責任です
残業したがる女性社員の対応法
残業したがる女性は多いです。狙いはお金のことがほとんどです。
そういった女性たちは、仕事だといいながらおしゃべりしたりスマホを見たり、やらなくてもいいような仕事をしてることが多いです。
残業代欲しさに会社に居残ってる人たちに対しては、厳しく言うべきですが、角が立ちますので次のようにいいましょう。
「残業は禁止します」
会社のルールだといえば角は立ちません
新人1人で残業は危ない
ときに新人社員が一人で残業するもあるはずですが、かなり危険です。
なにか問題があったときに対処できないからです。
新人がひとりで残業してるときには、上司が手伝って終わらせてやるべきです。
業務の見直しやスキルの勉強に仕事のやり方も教えていきましょう。
上司の仕事の半分は部下の管理です
残業はやめるべき?
残業は辞めるべきです。
お金が入ってくるからと、安易な気持ちでつづけてるとそのうちしわ寄せがやってきます。
たとえ社長や幹部たちから「残業しろ」と命じられても、なるべく定時で帰ることをオススメします。
なぜならあなたの時間はお金よりも何百倍も大切なものだからです。
残業を押し付けてきたり、残業しないと白い目で見られる会社でしたら、転職をおすすめします。
残業は悪だとおもいましょう
おすすめの相談できる転職エージェント
内定まで面倒見てくれるマイナビジョブ20’s
マイナビジョブ20’s(トゥエンティーズ)は名前の通り、20代のための転職エージェントです。
転職エージェントはいろいろありますが、あなたが20代でしたら、こちらのマイナビジョブ20’sに無料登録しておけば間違いありません。
マイナビジョブ20’sの特徴は、
- 20代・第二新卒・既卒向け転職エージェント
- 転職定着率95.5%
- 利用者数は累計41万人を超えている
- 若年層の転職を熟知したキャリアアドバイザーがフルサポート
- 専任のキャリアアドバイザーが内定までサポートしてくれる
- 履歴書や職務経歴書などの書き方も教えてくれる
- 書類添削・面接対策はもちろん、内定後の条件交渉もしてくれる
- 適性試験であなたに合った仕事を提案してくれる
- 求人は未経験OKが75%以上
- あなたに寄り添って一緒に考えてくれる
\ まずは見てみよう /
あなたにあったエージェントを紹介してくれる「転職エージェントナビ 」
転職エージェントナビは、リクナビ、マイナビ、DODAなどの転職エージェントとはちがって、あなたにピッタリの転職エージェントを紹介してくれるサービスです。
転職エージェントナビの特徴は、こちらです。
- 300人以上の転職エージェントからマッチングしてくれる
- 転職エージェントとは、あなたの転職を成功に導いてくれるプロのサポーター
- 自己分析・提出書類の添削・面接対策などのアドバイスを受けられる
- 20代の求職者が中心
- 取扱求人数は約2.5万人
- 東京、大阪、名古屋などの大都市のIT・Web系企業の営業職に強い
- 内定までオンラインでOK、無料
- キャリア相談から履歴書の書き方など丁寧なサポートあり
\ まずは相談 /
まとめ:一人だけ残業が多い理由とその対策を徹底解説
この記事のポイントをまとめます
- 仕事の効率が悪いと残業が多くなる
- 他人の仕事を手伝いすぎると自分の残業が増える
- 完璧主義は残業が多くなる要因である
- 家庭の問題が残業の理由になることがある
- 残業が多い人は優先順位や計画性が不足している
- 自分だけ残業している場合、上司に相談する
- 仕事のやり方を見直すことが必要
- 転職も一つの対策である
- 一人だけ残業が多い場合、パワハラの可能性がある
- 優秀な人は仕事量が多く残業が増える
- 優秀な人は責任感が強く残業しがちである
- 優秀な人は自己成長を求めて残業することが多い
- 一人だけ残業が多いのは上司の能力不足が原因
- パワハラを受けたら異動や転職を考える
- 残業時間の基準をまず確認する
- 残業が多い人は仕事ができないとは限らない
- 仕事の再分配を行うと残業が減る
- 業務の見える化が必要である
- コミュニケーションの強化が重要
- タスクの優先順位を決めることが大切
- 無駄なことを洗い出すべきである
- 仕事環境を整えると残業が減る
- 定時で帰ることを目指すべきである
残業はなるべくさせないようにしましょう
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました